プレスリリース
サポーターズ、未来のエンジニア支援を目的に、NPO法人みんなのコードに協賛~11月27日、みんなのコード代表理事とサポーターズ社長のトップ対談イベント開催!参加者募集中~
株式会社VOYAGE GROUP

また、2018年11月27日(火)19時30分より、プログラミング教育の第一人者でもあるNPO法人みんなのコードの代表理事と、株式会社サポーターズの代表取締役による無料のトップ対談イベントを開催いたします。応募は、イベントページより受け付けております( https://supporterzcolab.com/event/596/ )。
みんなのコードは、「すべての子どもがプログラミングを楽しむ国にする」をミッションに、全国の教員及び教育機関の支援、小学校向けプログラミング教材「プログル」( https:// proguru.jp )の提供、プログラミング教育の普及啓発、政策提言に取り組むNPO法人です。
サポーターズでは今後も、「カッコイイオトナを増やす」をビジョンに掲げ、サービスの改善・拡充に取り組むとともに、その出会いの場として様々なイベントを企画してまいります。また、「学生支援プログラム」として、エンジニア向け団体やカンファレンスへの運営協力・協賛に関するお問い合わせも受け付けております。
■サポーターズの「学生支援プログラム」に関するお問い合わせ
TEL:03-5459-1126 E-mail:support@supporterz.jp
イベント詳細:特別対談 プログラミング教育必修化で、エンジニアってどうなるの?
プログラミング教育の第一人者でもあるNPO法人みんなのコードの代表理事と、株式会社サポーターズの代表取締役による無料のトップ対談イベントです。プログラミング教育の目的や内容、プログラミング教育が進むことによる社会影響、エンジニアという職業の未来や、今の若手エンジニアがやっておくべきことなど、漠然とした疑問、不安などにも対談形式で解決していきます。・イベントページ:https://supporterzcolab.com/event/596/
・日程:11月27日(火)19:30から21:30(開場19:15)
・場所:渋谷スクエアA(渋谷駅徒歩3分)
・参加費:無料
・構成:ガイダンス10分、対談80分、質疑応答30分(予定)
・参加条件:20代もしくは2010年卒以下の若手社会人エンジニアの方/エンジニア志望学生
サポーターズは、学生の就活費用の負担を軽減し、より積極的に就活に取り組むことができるよう、2012年5月、日本で初めて交通費がもらえる就職活動支援サービス「サポーターズ」( https://supporterz.jp/ )を開始しました。現在、日本全国約40,000人の学生が登録し、地方学生にも多く活用されています。特に、エンジニア職の新卒採用支援としては、日本最大規模の登録数およびイベント数を誇り、年間約200イベントを実施しています。また、「同世代の仲間が欲しい」「スキルアップしたい」など、就職後の若手エンジニアの課題を解決し、総合的なキャリア支援を強化するため開始した「サポーターズCoLab」( https://supporterzcolab.com/ )では、年間400もの技術勉強会を実施しています。

- 株式会社サポーターズ
- https://corp.supporterz.jp/
- 代表取締役
- 楓 博光
- 所在地
- 東京都渋谷区道玄坂1-9-5 渋谷スクエアA 11F
- 設立
- 2012年4月2日
- 資本金
- 1,000万円(準備金含む)
- 主要株主
- VOYAGE GROUP100%子会社
- 事業内容
- 人材紹介業、情報処理サービス業及び情報提供サービス業
広告業並びに広告代理業、各種イベントの企画・運営
- 運営サイト
- 「サポーターズ」
- 有料職業紹介事業許可番号
- 13-ユ-3058
SHARE ON